ザンビア はじまりと復活のコーヒー

8月のコーヒーは「ザンビア AAA」です。

ザンビアのコーヒーを紹介するのは、初めてですね。アフリカのコーヒーといえば、
コーヒー発祥地と言われるエチオピア、ケニア、コンゴなどが有名ですね。

ザンビアでコーヒーが本格的に生産されるようになったのは1970年代と最近です。
日本のザンビアからのコーヒー輸入は、まだまだ非常に少ないのですが、そのクオリティは高く、これからが期待できるコーヒーです。

今回のコーヒーは、国営のオーラムNCLL農園で生産されたもので、ザンビアを代表する農園といて、
政府からもコーヒー産業の成長のために期待をかけられた農園です。

過去の干ばつなどによる壊滅的な状況から、復活し、高品質なコーヒー作りを行っています。

さて、飲んでみましょう。

カップに鼻を近づけると、漂ってくるのはほんのりと甘いバニラの香り。
柑橘系の爽やかな香りと重なって、とても魅惑的です。

その味は、しっかりと苦味が感じられますが、後に残らず
コクと深みの余韻がとても長く続きます。

甘い香りとすっきりした苦味のバランス、そして長く続く深みの余韻。

酷暑で疲れた心身を、癒してくれる一杯です。

—-風味バランス—-

苦味 ★★☆

酸味 ★☆☆

コク ★★★

焙煎 ★★☆

アフリカンベッドで ブルンジコーヒー

7月のコーヒーは「ブルンジ ブジラ」です。

ブルンジは中部アフリカの内陸で、ルワンダ、タンザニアに挟まれる位置にあります。

人口約1000万人の小さな国で、最大の産業はコーヒー・茶で、ほとんどの労働者はこれら農産業に従事しています。

ブルンジでは2008年よりコーヒー産業が自由化されました。

それまで収穫地域が異なるコーヒー豆を一緒くたに混ぜて出荷されていたものを、細かく精選場(ウォッシングステーション)毎に管理・出荷されるようになり、高品質な豆の供給が飛躍的に進化していきました。

今回のコーヒーは、首都ブジュンブラの北部、カヤンザ県から届きました。

前回もこの高品質コーヒーを作るカヤンザ県からドーレラバリミイというコーヒーをご提供しました。

ブルンジ共和国についての詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。

ブジラウォッシングステーションは、コーヒー豆の精選所で、約3,000農家からのコーヒーが集まります。

ブルボン品種の完熟チェリーを丁寧に水洗し、アフリカンベッドと呼ばれる、

木棚に金網を付け、麻袋などを敷き、その上でコーヒーを広げて乾燥させました。

さて、飲んでみましょう。

カップから伸びやかに広がるフローラル、ほんのり甘い香り。

口に含むと、透き通るような酸味が舌をきゅっと引き締めます。

余韻には穏やかなコク。

広がる香り、透明な酸味、そして深みをじっくりと楽しめるコーヒーです。

—-風味バランス—-

苦味 ★☆☆

酸味 ★★☆

コク ★★☆

焙煎 ★☆☆

コスタリカ 蜂蜜の罠にかかって

6月のコーヒーは「コスタリカ ハニープロセス」です。

コスタリカ、トレリオス地域の小農家から届きました。

コスタリカではコーヒーチェリーの果肉と粘液を完全に水洗いで落とした状態で、

乾燥させてコーヒー豆とするフルウォッシュド方式が主流ですが、

こちらのコーヒー豆は、ハニープロセスという、

果肉を取り除いた後、果実内の粘液が残った状態で乾燥させる方式で作られています。

この粘液はミューシレージと言い、その感触が蜂蜜と似ていることから、

ハニーとも呼ばれます。

ミューシレージには、糖分と酸味を含有しており、これを洗い流さずに乾燥させることで、コーヒー豆にこの成分が染み込むと言われています。

前回のコスタリカ記事はこちら

さて、飲んでみましょう。

カップに近づくと甘いフローラルが伸びやかに鼻を抜けていきます。

雨あがりの森の朝に迷い込んだような木々の香りが穏やかに漂います。

魅惑的な香りにとらわれたまま一口含むと、

強い花の蜜がわっと広がり思わず目を開きます。

蜜の芯にあった若々しい酸味が舌をからめとります。

その後にはなんともやさしい苦味がじんと余韻を残します。

甘み、酸味、苦味、そしてコク、それぞれの個性が際立ちながらも、

まるでそれぞれの役者が呼応しながら順になって芝居をするようなバランスにまさに心を奪われるコーヒーです。

—-風味バランス—-

苦味 ★★☆

酸味 ★★☆

コク ★★☆

焙煎 ★★☆

インドネシア秘境 セレベス島のネイティブコーヒー

5月のコーヒーは「インドネシア セレベス」です。

インドネシアのコーヒーといえばスマトラ島のアラビカ「マンデリン」が最も有名ですが、
今回はセレベス島から希少な豆が届きました。

セレベス島は4本の細長い半島が四方に伸び「K」字型をかたどっています。
平地部が少なく、高地は峻険な地形となっています。

交通インフラも十分に整備されておらず、まさに秘境と言える場所に農園があります。

そこでは現地独特の土着言語、文化、慣習が色濃く残っています。

山岳の斜面に植えられたコーヒー(アラビカ種)をネイティブファーマー達が手間暇惜しまず丁寧に栽培しています。

さて、その味は、

豆本来の香ばしさとナッツの風味が口の中に広がります。

苦味もしっかりと感じますが、重みはなくすっきりとした余韻を残します。

峻険な高地ではぐくまれたネイティブな力強さを感じさせてくれるコーヒーです。

—-風味バランス—-

苦味 ★★☆

酸味 ★☆☆

コク ★★☆

焙煎 ★★☆

東ティモール ロビホ村のルシオズのために

4月のコーヒーは「東ティモール ルシオズ18」です。

コーヒー豆

東ティモールは2002年に独立したまだ新しい国です。

実は、コーヒー国家と言ってもよい国なのです。

実に、国民の4人に一人がコーヒー生産者と言われており、

国家経済の重要な産業となっているとともに、山間部を中心とする人々の

重要な生活の糧となっています。

実は日本は、この東ティモールのコーヒー産業に深くかかわってきた歴史があります。このお話しは前回の東ティモールの記事をご覧ください。

小農家のロビホ村の18家族が丹精を込めて育てたコーヒー豆。

名前のルシオズは、農家リーダーの家族の名前です。

さて、その味は、

コーヒー豆

ナッツと木の皮の香りが心をやすらげてくれます。

しっかりとした苦味がありますが、酸味はなく、心地よいビターがじっと余韻をかなでてくれます。

苦めのコーヒーが苦手な方は、ミルクを入れてみると、コクはそのままにまろやかなテイストを楽しめます。

レアチーズケーキとの相性もとても良いです。

—-風味バランス—-

苦味 ★★☆

酸味 ★☆☆

コク ★★☆

焙煎 ★★☆

ペルー、アマゾンを超えた秘境、先住民の手

今月のコーヒーはとても珍しいペルーコーヒーです。

そして、そのペルーの産地の中でも秘境エリアにある希少なコーヒーです。

3月のコーヒーは「ペルーセコバサ」です。

コーヒー豆

ペルー南部のサンディア渓谷、アンデス山脈を越え、

アマゾン川の源流域の秘境、そこにある小さなコーヒー農園、セコバサ。

ここには、切り立った断崖、峻険な山と谷に囲まれた森があり、

先住民族のアイマラ族が静かに暮らしています。

農家

丁寧に育てられ、きめ細かくピッキングされた豆の品質は高く、

手作りの上質なコーヒーは、ペルーコーヒーの輝く可能性を見せてくれます。

さて、その味は、

コーヒー豆2

熱帯雨林の雨露に濡れた木々とほんのり漂うフローラルの香り。

飲み口はきりりとしていて、苦味はほとんどなく、しっかりとした香ばしさが残ります。

コクは深く、心地よい酸味が絶妙なバランスで絡み合って、

そのまま、余韻となって鼻を抜けていきます。

とても飲みやすいので、ストレートコーヒーは苦手という方にも

是非おすすめしたいコーヒーです。

産地もその風味も、なかなか出会えない、希少なコーヒーです。

 

—-風味バランス—-

苦味 ★☆☆

酸味 ★★☆

コク ★★☆

焙煎 ★☆☆

ブルックリンとスモーク~オーギーのタバコ屋を探して

ニューヨークにブルックリンという街があります。

私がその街を知ったのは、10代の時に「スモーク」という映画を観てからです。

ブルックリンの街角でタバコ屋を営むオーギーという無骨な中年男が主人公の物語。

なんてこともない、このタバコ屋に訪れる近所の様々な人間達と触れ合い、ドラマが紡がれるですが、ハーヴェイ・カイテルが演じる、この不愛想だけどなんとも粋で愛らしいオーギーという人物に惹かれてしまう映画です。

この映画を観ているとブルックリンは下町の、名古屋なら大須、東京なら浅草な雰囲気の場所なのかなあ、と思うのですが、初めてこの映画を観たときはこの街がなんとも渋く、かっこよく思えてあこがれたものです。

3年前にブルックリンのホテルに1泊したことがあります。この時のブルックリンは、なんだか「ヒップスター(セレブや最先端の若者という意味らしい)」の闊歩する街、なんてガイドブックには書いてある、なんともおしゃれな街に変貌していました。

ニューヨークの中心であるマンハッタンの家賃高騰から逃げてきた新進気鋭のアーティストやクリエーターがソーホーを構える街、新しいカルチャーの生まれる街、、、なんだか街を歩いてもどこにもオーギーが立っているタバコ屋は見つかりませんでした。

さて、今月のコーヒーは、インドにあるブルックリンと名付けられた農園からお届けします。

2月のコーヒーはインドから

「ブルックリンエステート」です。

前回のインドのコーヒー記事

コーヒー豆

インド最南部タミル・ナドゥ州は高峻な山脈が走り、その奥深くには、

野生のバイソンが生息し、珍しい野鳥が飛び交う原生林が存在します。

ブルックリンと名付けられた農園は、霧深い丘陵の1400mの位置にあります。

この農園の歴史は1850に遡ります。モンスーンの降雨が豊かな土壌を作り出し、この土が独特のフレーバーを生み出します。

 

さて、その味は、

コーヒー豆2

香りは濡れた枯れ葉と燻したような独特のフレーバーが漂います。

口に含めばまずはしっかりとした苦味として、間髪おかずに酸味、

そして飲みごたえあるコクが現れます。

深めの焙煎ならではのスモーキーな香り、

まるでタバコ屋にやってくる個性豊かでくせの強いブルックリンの住人のように、

風味の一つ一つが主張しあうのが楽しい、ちょっと無骨なコーヒーです。

インドから届いたブルックリンコーヒーで「スモーク」な一服はいかがでしょう。

—-風味バランス—-

苦味 ★★★

酸味 ★★☆

コク ★★☆

焙煎 ★★☆

パナマ バルー火山のチョコレートコーヒー

 

新年あけましておめでとうございます。

本年もなにとぞ宜しくお願い致します。

さて、2018年最初の限定コーヒーは、パナマから

「パナマ カミーノレアルSHB」です。

前回のパナマコーヒー記事

豆1

 

名前にある「カミーノレアル」とは、

「王の道」を意味します。

パナマが大航海時代に、スペイン王国へ金を運ぶルートであったことに、由来します。

ボケテ地区は、パナマ西部に位置し、パナマで最も標高の高いバルー火山の東側にあります。

火山や中央山脈の斜面に沿って植えられたコーヒーの木。

肥沃な火山灰土壌、高い標高、降雨量と恵まれた環境ではぐくまれました。

 

さて、その味は、

豆2

挽いた豆に湯を落とすとチョコレートのような甘い香りが膨らみます。

口に含むと、まず広がるナッツ感、舌を通り過ぎる爽やかな酸味、

後味はとてもすっきりとしています。

甘さとナッツの香ばしさを楽しめるコーヒーです。

是非ご賞味してみてください。

—-風味バランス—-

苦味 ★☆☆

酸味 ★★☆

コク ★☆☆

焙煎 ★☆☆

赤に魅せられて~ケニアの赤土と小石川の紅葉

こんにちは。早12月となりました。

年も暮れとなり、道端の木々も新しい年を待って、葉の色を赤くにじませじっとしているようです。

先日、東京飯田橋にある小石川公園に紅葉を見に行きました。

小石川公園は江戸時代初期、寛永6年に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に 完成した庭園。

光圀は作庭に際し、明の儒学者である朱舜水の意見をとり入れ、中国の教え「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後 れて楽しむ」から「後楽園」と名づけられました。

都会の中心にあって広々とした公園は、池を中心に、紅葉、橋、山といった景観豊かな情景が広がっています。しっかりと管理整備された公園内は実に美しく、赤々と染まる紅葉がドラマチックで優美な姿を見せてくれます。

紅葉

さて、12月のコーヒーは、アフリカはケニアから

「ケニア レッドマウンテン」です。

前回のケニアコーヒー記事

コーヒー豆1

ケニアの中でも最もコーヒー栽培の歴史の長い、キアンブ地区。

レッドマウンテン

この名の由来は、この土地の土壌、「キクユ」にあります。

キクユは肥沃な赤土です。

レッドマウンテンはこの赤い大地の恵みいっぱいを実に詰め込んでいます。

完熟豆だけを丁寧にハンドピックし、時間をかけて天日乾燥をされました。

さて、その味は、

湿った枯れ木の穏やかな香り。

口に含むと上品な酸味が舌の上で転がります。

ふっと現われる苦味は一瞬立ち上がって跡を残しません。

深いコクが長い余韻を作り出します。

渋みなど雑味は一切なくクリーン。

ケニアの同エリアの上級豆の品質は常に最高レベルであって私たちを裏切りません。

美しい紅葉を眺めながらの赤土で育ったコーヒーなど、いかがでしょう。

—-風味バランス—-

苦味 ★☆☆

酸味 ★☆☆

コク ★★★

焙煎 ★★☆

【アルバイト募集】西原珈琲店・cafe Kahve haneの求人情報

求人情報(募集期限:2017年12月20日まで)

珈琲専門店で働いてみませんか?

炭火焼焙煎の本格珈琲と寛ぎのカフェ空間を提供する西原珈琲店、そして、紅茶・パスタ専門店カフェカーベハーネにて、フリーター・アルバイトを募集いたします。

休憩時にはオリジナルまかない(珈琲、お食事)がございます。

クリスタルマウンテン

cropped-cropped-sakae2.png

cropped-kahve1.png

西原珈琲店栄店、cafe Kahve hane(カーベハーネ)にてアルバイトを募集いたします。

1.アルバイト

➀西原珈琲店栄店、②cafe Kahve hane

時給: ➀900円~、②900円~

まかないあり: ➀コーヒー、食事、②飲み物、パスタ

勤務場所:栄

※能力・経験次第で1000円以上の方も複数いらっしゃいます。

主婦・学生の方、40歳以上の方、沢山働きたい方も歓迎いたします。

求人のお問い合わせ、また応募は下記連絡先まで「ホームページ求人の件」とお電話にてお願いいたします。

TELL: 052-781-4826