表通りから中に入って〜裏町ブレンド登場(栄店1月限定)

栄の裏町で

西原珈琲店の1987年以来、実に35年ぶりの新ブレンドが生まれました。

栄の表通り、大津通から中に入った裏通りの東本重町通り、そこに立てかけられた看板を曲がって、さらに奥にある栄店

裏町だから味わえる時間、味わい

その名は

裏町ブレンド

ハウスワインのように

南米、アフリカの3種のストレートコーヒーをブレンドした裏町ブレンド、

フルーツティーのような甘いフレーバーと、柔らかな口当たり

苦味はなく、酸味も穏やかに、だけど、しっかりと感じられる豆の香ばしさ

ハウスワインのようにどんなフードやケーキにも合うでしょう

1月限定となってございます。

—-風味バランス—-

苦味 ★☆☆

酸味 ★☆☆

コク ★★☆

甘味 ★★★

焙煎 ブレンド  

フレーバー:林檎、フローラル

メキシコトラディション~ハニーオアハカ

9月のコーヒーはメキシコから「ハニーオアハカペタテドライ」です。

メキシココーヒーは久しぶりの登場でとても楽しみです。

メキシコ、オアハカ州、ウネカフェ組合に属す小規模珈琲農家によって作られました。

標高は1200mで、栽培品種は伝統品種であるティピカがメインでブルボンも一部あります。

こちらの特徴としては、コーヒーチェリーの精製において、ウォッシュド(水洗方式)にて行うのですが、その後の乾燥において、ペタテと呼ばれるヤシの繊維を編んで作られる敷物の上にチェリーを並べて行います。

この伝統的工程が、はちみつの風味を生む、と言われ「ハニーオアハカ ペタテドライ」と名付けられました。

 ペタテの上で乾燥

組合の農家のみなさま

前回のメキシココーヒー記事

雨に濡れた木々、横たわる炭の香り

苦味が感じられますが、口当たりはハニーの名の通りとてもまろやかで、柔らかい。

 

—-風味バランス—-

苦味 ★★☆

酸味 ★☆☆

コク ★☆☆

焙煎 ★★☆

 

 

ルワンダショリー コーヒーが躍る場所

8月のコーヒーはルワンダから「ルワンダショリー」です。

ルワンダの中央部分のマアンガのショリー地区にあるショリー組合は、地域の女性の団結によって創設されて、現在の女性メンバーを中心に運営されている組合です。

完熟した高品質なコーヒーチェリーのみを水洗式の精選にて、丁寧に作り上げられたコーヒーです。

コーヒー農園

前回のルワンダコーヒー記事

炭火焙煎の豆のスモーキーな香ばしさが期待を膨らませてくれます。

口に含むと、舌の上に酸味が乗りますが、

甘みとミックスされて、うまみの楽しいダンスにかわる

そして、柔らかい苦みの奥に深いコクがじんわり広がる

おいしい

—-風味バランス—-

苦味 ★☆☆

酸味 ★★☆

コク ★★★

焙煎 ★★☆

 

 

バリ島のシャンパーニュ

7月のコーヒーはインドネシアバリから「バリ神山ナチュラル」です。

完熟しかティピカチェリーをハンドピックで収穫。

その日のうちに山のふもとまで運び、天日乾燥により精選しました。

前回のバリコーヒー記事

飲んだ瞬間から酸味が舌に絡みつきますが、

まろやかな風味に包まれて、刺激はありません。

まるで口の中で弾け続けるシャンパンの泡のような

楽しいコーヒーです。

 

—-風味バランス—-

苦味 ★☆☆

酸味 ★★☆

コク ★☆☆

焙煎 ★☆☆

 

パプアニューギニアコーヒー ティピカ100%の深み

6月のコーヒーはパプアニューギニアから「タイガドクラシック」です。

日本からはちょうど真南に位置する、オーストラリアの少し上にある島、パプアニューギニア。

標高1650m、アイユラ・ノリコリ地区で生産されたティピカ種100%の豆です。

収穫は手摘みでおこない、水洗式で豆の精製を行います。コーヒーチェリーの果肉除去からパーチメントの乾燥までを行う精製工程で、水を使って果肉除去を行い(ウェットミル)、その後の天日乾燥させたパーチメントを脱穀して等級分け(ドライミル)することで丁寧に精選しています。

香ばしい豆の香りが味わいを演出してくれます。

ファーストインプレッションは強い苦味なのですが、

それはすぐに深みのある凝縮されたコクに変わります。

決して舌にざらつくことはなく、深みのある香りとコクがたゆたいます。

周りを寄せ付けない雰囲気だけど、近づくとその深みと味わいに虜にしてしまう、そんな大人のコーヒーです。

 

過去のパプアニューギニアコーヒー記事

 

農園主ニモさん

—-風味バランス—-

苦味 ★★☆

酸味 ★☆☆

コク ★★★

焙煎 ★★☆

 

ベトナムコーヒーダムダ 変化と成長の国

5月のコーヒーはベトナム「ダムダ」です。筆者もベトナムに幾度か出張で訪れたことがありますので、その時の写真も一緒に添えさせて頂きます。

ベトナムという国は実はコーヒーを飲む人は大変多く、

街にはコーヒーショップが溢れます。若者向けのおしゃれなコーヒースタンドも

また、

ベトナム式コーヒーというとても濃く苦味のあるドゥミタスコーヒーのようなスタイルに、砂糖をたっぷり入れてのむ伝統コーヒーも有名です。

成長盛んな東南アジアの中でも世界の工場として(メードインベトナムのタグは服やスニーカーなどでよく見ますよね)、そして近年ではIT産業として、大変脚光を浴びている国です。

ダムダとは、ベトナム語で、コーヒーがおいしい時、香りが良い時の感嘆詞、日本語だと、「うまい」でしょうか。

ベトナムのコーヒーはロブスタ種が大半ですが、

ダムダはスマトラ式で精選されたアラビカコーヒーとなります。

 

最初の印象は舌にざらざらした苦味と酸味

なんだかアンバランスだけど、飲みこんだ余韻には、

しっかりとうまみとコクが残る。

決して洗練されていないけど、秘めた力強さや

成長エネルギーに溢れるベトナムという国を思い浮かべてしまいます。

写真はベトナムで有名なバインミーです。

—-風味バランス—-

苦味 ★☆☆

酸味 ★★☆

コク ★☆☆

焙煎 ★☆☆

 

ゲシャビレッジ 始まりのコーヒー

桜が各地で咲き誇っています。例年、桜の満開とともに雨が降り出し、ただでさえ僅かな満開シーズンが、あっという間に終わってしまう印象でしたが、今年は長く楽しめますね。

4月1日には新たな元号も公表されました。平成という時代がいよいよ終わり、新しい時代の幕開けです。

令和

日本最古の歌集「万葉集」の「梅花(うめのはな)の歌三十二首」。日本の古典に由来する元号は初めてのようです。

初春の月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す

令月とはめでたい月という意味のようで、春の夜にうかぶ満月のことでしょうか。春の満月を眺めると、肌に柔らかい風があたる。そんな春の情景でしょうか。

4月のコーヒーはエチオピア「ゲシャビレッジ」です。

前回のエチオピアコーヒー記事はこちら。

農園主

二人は農園主の写真です。二人はエチオピアコーヒーに魅せられ、

米国からエチオピアに移住し、ゼロからコーヒーを生産を始めました。

理想の環境条件を探したうえに、出会ったのがゲシャ村でした。

 

6年の歳月を経て、たどり着いた高品質のコーヒー、それがこの「ゲシャビレッジ」です。

コーヒー品種として有名なゲイシャ種、その原種が生まれた地です。

香りが伸びやかに広がります。

バランスよく、コクは豊かで、後味はクリーン

酸味がビビッドですが、甘みもありとても爽やかです。

若々しさと華やかさを兼ねそろえた、これからがとても楽しみなコーヒーです。

 

—-風味バランス—-

苦味 ★☆☆

酸味 ★★☆

コク ★★☆

焙煎 ★☆☆

 

ガテマラ 桜とチェリーとべっこう飴

3月になり、早咲きの桜が咲き始めています。

満開までのカウントダウンが始まったようです。

写真は管理人が3月初旬に訪れた東京は芝、増上寺近辺のものです。

桜

増上寺

3月のコーヒーは中米ガテマラ共和国から「ガテマラ ナチュラル」です。

前回のガテマラコーヒー記事はこちら。

コーヒーチェリーを生豆に精製する工程として、中米では一度水につけて発酵させる「ウォッシュド」が主流ですが、こちらははチェリーをそのまま天日乾燥させる「ナチュラル」を採用しているのです。

コーヒー加工工場

チェリーの状態のまま天日乾燥させるため、チェリー由来の甘味や香りが豆にまで浸透するのです。

また、ナチュラル製法の最大の特徴は、チェリー段階から、完熟のレッドチェリーのみを選別して天日乾燥にかけていることです。これにより、雑味の少ない、クリーンな風味に仕上げることができるのです。

コーヒーチェリーの乾燥

乾燥は、パティオやアフリカンベッドにて行うことで、太陽の恵みをしっかりと享受した、風味豊かなコーヒーが生まれました。

べっこう飴、水飴のような独特の甘い香りがあります。ナチュラルならではの天日干しされたチェリーが浸透したものでしょうか。

深煎りの苦味が強いですが、口当たりはとても柔らかいです。

懐かしい飴の香りがふと、子供の頃に通った駄菓子屋の思い出が浮かんできます。

少し高いところに掛けてある食べたことのないお菓子、ずっとそこにあるけど手に取ったことはない、でも気になっている。ある時、勇気を出して買ってみて、どきどきしながら、食べてみる。
最初は初めての味に、不味いなと思うのだけど、口の中でだんだん美味しくなって、また食べたくなる。駄菓子屋にはこんな冒険がたくさんでした。

このコーヒーを飲んでみてどんな景色が浮かびましたか?

—-風味バランス—-

苦味 ★★★

酸味 ★☆☆

コク ★★☆

焙煎 ★★★