パプアニューギニア「マエササ」:コーヒーが国をつくる 真夏のプールサイドのオレンジカクテル〜2024年8月限定コーヒー

1930年代から続く、パプアニューギニアのコーヒー物語

パプアニューギニアのコーヒー栽培は、1930年代にヨーロッパの宣教師がジャマイカからブルーマウンテン種の苗木を持ち込んだことから始まりました。1950年代に入ると本格的な栽培が始まり、シグリなどのブランドが誕生。1975年のオーストラリアからの独立後、独自の栽培技術を確立し、世界的に注目される産地へと成長を遂げました。

コーヒー産業の成長が原動力に

1975年の独立は、パプアニューギニアのコーヒー産業に大きな転機をもたらしました。コーヒーは、単なる農産物ではなく、国の経済を支え、国民の生活水準向上に貢献する重要な産業へと成長しました。

特に、今回のコーヒー産地でもある東部高地州のカイナントゥ地区では、独立前からコーヒー栽培が盛んになり、住民たちの経済的自立を支えました。コーヒーから得られる収入は、道路や学校、医療施設などのインフラ整備に充てられ、地域社会の発展に貢献しました。コーヒーは、単なる農産物ではなく、地域住民の生活を支え、コミュニティを活性化する力強い存在となったのです。

カイナントゥ地区ウスルファ:自然が育む極上のコーヒー

カイナントゥ地区ウスルファ地域は、標高約1,800メートルの高地に位置し、昼夜の寒暖差が大きいのが特徴です。また、火山灰を含む肥沃な土壌がコーヒー栽培に最適な環境を作り出しています。

  • 標高の高さ: 高地でゆっくりと熟成したコーヒーチェリーは、豊かな風味と複雑な味わいを生み出します。
  • 昼夜の寒暖差: 昼夜の温度差が大きいことで、コーヒー豆の糖度が高まり、甘みが際立ちます。
  • 火山灰土壌: ミネラル豊富な火山灰土壌は、コーヒー豆に独特の風味を与えます。

これらの自然条件が織りなすウスルファ産のコーヒーは、柑橘系の爽やかな酸味と豊かなコク、そしてフローラルやスパイスのような香りが特徴です。まるでジャングルの香りが口いっぱいに広がるような、複雑で奥深い味わいが魅力です。

ウスルファ産コーヒーの品種:ティピカ種とブルボン種

ウスルファ地域で主に栽培されているのは、ティピカ種とブルボン種です。ティピカ種は、アラビカ種の中でも最も古い品種の一つで、繊細な酸味と上品な香りが特徴です。ブルボン種は、ティピカ種の変種で、果実味が豊かで、コクのある味わいが特徴です。これらの品種が、ウスルファ産コーヒーの多様な風味を生み出しています。

パプアニューギニアのコーヒー文化

パプアニューギニアでは、コーヒーは単なる飲み物ではなく、人々の生活に深く根ざした文化として存在しています。コーヒーを飲みながら談笑する習慣は、地域社会の絆を深める上で重要な役割を果たしています。また、コーヒー豆の収穫祭やコーヒー品評会など、コーヒーに関連した様々なイベントが開催されており、コーヒー文化はますます発展しています。

パプアニューギニア・カイナントゥ地区ウスルファ産コーヒーは、豊かな自然と人々の努力によって生み出される、世界が認める高品質なコーヒーです。その複雑で深みのある味わいは、コーヒー愛好家を魅了し続けており、パプアニューギニアの独立を支えた礎の一つとして、その価値は今後もますます高まっていくことでしょう。

味について

真夏のプールに浮かぶ色とりどりの浮き輪のようなビビッドな酸味がファーストインパクト、砂浜で足を繰り返す波のように苦味がじんわりと届いてくる。フレーバーはプールサイドのオレンジカクテルのようにジューシーに、グラスに添えたカカオの組み合わせが酸味をまろやかに。

—-風味バランス—-

苦味 ★★★

酸味 ★★★

コク ★★☆

甘味 ★★☆

焙煎 ★★☆  

フレーバー:オレンジ、カカオ、レモン

農園データ

生産国パプアニューギニア
標高1800〜1950
品種ティピカ、アルーシャ、ブルボン
精選ウォッシュド